全国対応のホームページ制作
はじめてのホームページという方からしっかり集客したいという方まで丁寧にサポート!!
ウェブデザイン・クロスロードは愛知県豊橋市にて制作を行っておりますが遠くは北海道、四国、九州と、全国各地のクライアント様からご依頼があります。直接お伺いすることは出来ませんが、ほとんどメールやお電話の対応ののみで制作、運営を行っております。豊橋市内のクライアント様でさえほとんどお伺いすることはありません。全国各地からのご依頼をお待ちしております。
ウェブデザイン・クロスロードは愛知県豊橋市にて制作を行っておりますが遠くは北海道、四国、九州と、全国各地のクライアント様からご依頼があります。直接お伺いすることは出来ませんが、ほとんどメールやお電話の対応ののみで制作、運営を行っております。豊橋市内のクライアント様でさえほとんどお伺いすることはありません。全国各地からのご依頼をお待ちしております。
甲府市でホームページ制作会社をお探しでしょうか?「ウェブデザインオフィスクロスロード」は愛知県を拠点に全国各地の中小企業、個人事業主様のホームページ制作を行っています。... 続きを読む
店舗や企業がホームページを公開することは当たり前となってきました。ひとことでホームページと言っても、大手の制作会社に依頼して制作したホームページから、社長または社員がコツコツとホームページビルダー等使って制作したホームページまで様々です。
前者の場合、制作会社に数十万円、場合によっては数百万円の費用を支払って制作してもらっていることでしょう。後者の場合、社長または社員が数十時間、場合によっては数百時間の時間と労力を費やして制作したことでしょう。
しかし、全ての方がホームページを公開したことによる成果に満足しているわけではありません。なぜか?ウェブデザイン・クロスロードは中小企業、個人事業主の方のホームページに本当に必要なモノをご提案しています。
新規でホームページを公開することをご検討中の方、現在のホームページの成果に満足していない方、お気軽にご相談ください。
ホームページ公開のためには公開するコンテンツ(ページ内容)の制作はもちろんですが、独自ドメインの取得、サーバーのセットアップなど知識のない方には面倒な手続きが色々とあります。また、ホームページの運営で何より重要なのが更新作業です。
ウェブデザイン・クロスロードではクライアント様がホームページをより効果的に活用できるよう安定したホームページ運営ができるようサポートを行っています。このホームページ制作と独自ドメイン、レンタルサーバー、運営サポートのすべてがパッケージされたプランをオススメします。
ホームページは公開してからの運営がもっとも重要です。常に新鮮な情報を掲載したり、新しい商品、新しいサービスを紹介することも欠かせません。当オフィスで制作するホームページは「WordPress」という世界で最も使用者の多いCMS(ウェブサイト管理ツール)を活用しています。
「WordPress」を活用することにより、日々の更新作業はブラウザで簡単に行うことが出来ます。独自ドメインでのブログを活用して常に新鮮な情報を発信していきましょう。
Googleなどの検索サイトで上位に表示されているホームページの多くが「WordPress」で構築されています。無料のブログツールやホームページ作成ツールなどにはないSEO効果、集客効果を期待できます。
今、あなたはこのページをパソコンで見ていますか?それともスマホでしょうか?このサイトのアクセス解析を見てみると48.6%の方がスマホまたはタブレットでアクセスしています。(2017年8月)業種によって多少の差はありますが、飲食店、クリニック、美容室、塾、学校、宿泊施設など街なかのお店や施設のホームページにアクセスする人の7割はスマホです。
外出先でちょっとお店や施設を調べるというシチュエーションでは、ほぼすべての方がスマートフォンやタブレット端末を利用するでしょう。それを考慮すれば店舗や施設のホームページはスマートフォン対応サイトは必須といえます。
当オフィスで制作するホームページはレスポンシブウェブデザインが標準です。パソコンでの閲覧はもちろんスマートフォンやタブレット端末でも快適に閲覧できます。
見出しやメニューを英語にすると簡単にかっこいいホームページが出来上がります。英語は日本語に比べてフォント(文字の形)の種類も豊富ですし「よくわからない感じ」がカッコよく見えたりします。Tシャツのデザインと同じですね。
しかし、「わかりやすさ」「訴求力」を考えれば必要な場合を除き英語表記は避けるべきです。あなたのホームページを訪れる人があなたのホームページに期待するのは「正確でわかりやすい情報」です。残念ながらカッコよさは全く求めていません。
また、写真についてもきれいなモデルを使ったイメージ写真ばかりでは会社、お店の実際のイメージが伝わりづらくなります。あなたのホームページを訪れる人は「きれいなモデルの写真」を見たくて訪れているのではありません。
ウェブデザイン・クロスロードではただ単にカッコいいだけのホームページ、きれいなだけのホームページは制作しません。ホームページを訪れた人にあなたの会社、お店の魅力をしっかり伝えられる、集客できるホームページをご提案しています。
ホームページを公開するにはコンテンツ(ホームページの内容)の制作だけではなくホームページのアドレスとなる「独自ドメインの取得」やホームページのデーターを置いておく「レンタルサーバーの用意」「WordPressのインストール」が必要です。
そして公開後は「WordPressのバージョンアップ」「ドメイン・サーバーの管理」など面倒な作業がつきまといます。
ウェブデザイン・クロスロードのホームページ制作と運営のパックプランではこれらの面倒な作業はすべて当オフィスで対応しています。あなたはホームページのコンテンツの充実させることに専念できます。
電気設備工事会社のホームページを新規制作しました。最近では求人に応募してくる人も必ずと言っていいほどその会社のホームページをチェックします。特に... 続きを読む
「都市鉱山」という言葉がありますね。パソコンや携帯電話をはじめとする電子製品に使われている基板やICチップ、CPUなどにはさまざまな希少金属が使... 続きを読む
個人経営の美容室のホームページをリニューアルしました。これまでのホームページはソフトウェアで作成したものでした。ブログを別に運営してこられました... 続きを読む
不用品回収、廃棄物処分業者のホームページの制作を行いました。これまではホームページ作成ソフトで作ったものを公開していましたが、もうしばらく更新し... 続きを読む
福祉、介護、ボランティアに関する講義・講演の企画立案から講師派遣を行う会社のホームページを新規制作しました。ホームページ上で講演の予定、開催され... 続きを読む
コンクリート製品会社のホームページをリニューアル制作しました。これまでのホームページでも施工事例、作業事例のページでワードプレスを活用されていま... 続きを読む
中古の農業機械の販売会社のホームページを新規制作しました。輸出も手掛けるため英語ページも作成しています。英語ページは自動翻訳などではなく個別に翻... 続きを読む
市議会議員のホームページを新規制作しました。市議会議員の方で独自にホームページを運営されている方はまだまだ少数派ですね。無料ブログやSNSで情報... 続きを読む